岳の投資ライフ ~米国株投資、そしてその先に~

米国株投資で配当を最大化することで、経済的自由を目指しています。米国の高配当ETF、高配当株式を中心に、たまにJ-REIT、不動産投資にもちょっかいを出しています。そんな投資の日々の記録です。

SBI証券の米国株・ETFの定期買い付けサービスが素晴らしい

岳は、SBI証券の米国株・ETFの定期買付サービスを愛用しています。とても素晴らしいサービスだと思います。

 

f:id:Gaku3rd:20190623202555j:plain

イタリア、とある教会の天井画。素晴らしいものは、世界共通だ。

 

岳は、毎月25日に、ETFを定期購入しています。購入しているのは、次の3銘柄です。

 HDViシェアーズ コア 米国高配当株 ETF

 SPYD:SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF

 VYM:バンガード 米国高配当株式ETF

 

購入金額は、それぞれ1300ドルを目安としています。これは、手数料負けしない金額(+アルファ)として設定しています。主要3証券会社(楽天SBIマネックス)の手数料は、約定代金の0.45%、ただし最低手数料5ドルですので、0.45%が5ドルを超える金額で買い付けを行うと、手数料が割高にならずに済むというわけです。で、その金額は1111.12ドルとなりますので、少しバッファを設けて1300ドルで設定しています。毎月3900ドルずつです。

 

で、このSBI証券の定期買い付けサービス、いちいち市況に惑わされず、淡々と購入することができるというのが素晴らしいです。

 

 

例えば、今月は市況が回復してきており、全般に株価が高めになっています。こういうとき、岳は、つい「今月は高めだから購入は控えようか」と思ってしまいがちです。こんなふうに思っているときに、いちいち証券会社のサイトにログインするのって、億劫なんですよね。で、面倒だし、「今月はや~めた」ってなりがちなわけです。

 

でも、SBI証券の定期買い付けサービスなら、「何もしない」=「今月も予定通りに購入する」なんですね。つまり、購入を止めるためには、証券会社のサイトにログインして、設定を解除しなければならないのです。そっちの方が面倒なわけでして、結果として、淡々と購入を続けられるわけです。

 

そういうわけで、岳のような面倒くさがり、かつ、意志が弱い人間にとってみれば、本当にありがたいサービスなのです。

 

皆様のポチで元気になります。お願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

よろしければ、以下の記事もご覧ください。

gaku3rd.hatenablog.com